福祉車両について

■運転操作を補助する

運転補助装置により、お身体の不自由な方でも運転することのできる車両です。 多くは上肢や側半身のみで運転できるような補助機能が付いています。 しかし、必要となる機能は個人差が大きいため、既存の仕様だけでなく、改造や部品のカスタマイズが必要となることも多くあります。
運転操作を補助する
機能
  • 運転する方のお身体に合わせた補助装置のついた車両です。
  • ハンドル操作を補助し、必要な力が軽減されます。
  • 移乗ボードやリモコン式運転席シートなどにより、シートへの乗り降りをサポートします。
  • 車いすを格納するための装置を搭載した車両もあります。
おすすめ対象者
  • 下肢や側半身の不自由な方がご自身で運転される方。
  • 上肢に障がいをお持ちの方がご自身で運転される方。
おすすめポイント
  • お身体に合わせた運転補助装置により、ご自身での運転を可能にします。
  • 様々なパーツにより、運転する方に合わせてカスタマイズすることで、使い勝手を高めます。
注意ポイント
  • 既存の仕様により対応することはできるが、それだけでは実用性が低いこともあり、追加でカスタマイズが必要となる場合もある。
  • 納車後にも運転者に合わせて手直しし、使い勝手を高める事が必要となる。
「福祉車両」には、購入する場合や使用する場合に、税金の優遇や貸付、各種助成制度を受けられる場合があります。
車体の構造や各自治体の制度により条件は異なりますので、詳細はお問い合わせ先にご確認ください。

※福祉車輌に優遇制度について→詳細はコチラ
※お身体の不自由な方の免許取得方法と各種助成・貸付制度→詳細はコチラ